ながいいぬとねこBBS

創作フリーゲーム【孤独ノ神ノ島】に関しての掲示板です
[攻略情報] [不具合報告] もココで

[Ver.2.0~]攻略-各キャラのひみつ - てらおー【制作者】

2025/03/22 (Sat) 02:18:16

■この項目はネタバレな項目もあります。どうしても詰まった時(できれば1周後)ご利用ください■
  
  
  [〇〇のひみつ]という機能の本音は、何らかの(BAD END外の)ENDを得、おおよその流れを得た後で、
  余力ある方がお気の向かれた時にでもプレイして、
  お察しの良い方なら、ものごととキャラの因果関係に「ああ」と気付いて頂けて、
  その方なりのご推測・ご考察を立ててもらえたり、
  [ひみつ]の数値によって、現れたり現れなかったりのイベントもあり、それによって感じ方も変化するので、
  その過程をも楽しんで頂けたらなら、制作者としては十二分の果報だな、という気持ちでつけた機能でした。
  その結果としてENDINNGがついてくるというだけで、的な。
  
  ただ、こんな長いくそ手間のかかる話を周回でプレイしてくださる方には、何とかラクをしていただきたい、
  そんな気持ちで共有セーブという機能もつけてみました。

  ところが蓋を開けてみると、私の浅はかな予測とはうらはらに、
  周回プレイをいとわずに追及される方々が多くいらっしゃる事に逆に驚かせていただきました。
  おおよその方々のご推察の通り、「ひみつ」がエンディングに大いに関わってくるので、
  ゲームで必要以上ストレスを感じて頂きたくはないとの理由で、攻略の一環としてあげさせて頂きます。


-------------------------------------------------------------------------

■入手可の文書等がなくても、ストーリイを進める事はできますが、【ひみつ】入手の為には、手に入れる過程を踏むべき文書もあります■
-------------------------------------------------------------------------


◎:ひみつひとつ入手(どれかのSAVEデータで1回入手で良い)
△:ひみつを入手する為の過程のフラグ立て
□:どれかのSAVEデータで1回入手で良いもの

-------------------------------------------------------------------------

■■ユウヒ■■
1日目:◎館-1F居間の質問時「海岸で発見されたものを見に来た」を選択する


2日目:◎[執事用□△]神社-寄合所の無線電話のコード切断を発見
△[???用△]神社を出てから村で誰かと話す前に墓地の大墓の前で血痕発見※①
□△村で誰か(建具屋以外)と話した後、再度墓地へ。大墓前の血痕が流されているのを確認(※①が必要)※②
□△館1F物置でバケツが濡れているのを確認(※②が必要)※③


3日目夜明けまで:◎館-1F-ユウヒ部屋ドア るなを送り白い影を見れたら、その後ドアにコップ使い声を聞く(めぐり部屋に戻る迄)


3日目:◎館-1F-物置でおのが濡れているのを確認(2日目※③が必要)
    ◎館-1F-洗面所で脱衣かごのユウヒの衣服を確認(居間でサクヤに話しかける前迄)
    ◎墓下地下の死体発見をユウヒに報せる


4日目夜明けまで:◎館-1F-ユウヒ部屋でごみ箱で衣服を2回調べて血痕を確認

         
4日目:◎別館-地下牢室で壁のラクガキから過去シーンを見る


6日目夜明けまで:◎館-1F-ユウヒ部屋ドアにコップ使い、声を聞く(赤カギ入手前に)
         ◎ユウヒの死亡


-------------------------------------------------------------------------
■■るな■■
・ハトにエサをやる(計5回)
     ◎1日目:船上
     ◎2日目:村-宮司の家の前(坑道跡でカギを取って出る前(カギを取らなければ大丈夫) 
     ◎3日目:村-墓地入り口そばの納屋近く
     ◎4日目:館-裏庭 
     ◎5日目:神社(井戸の前で気絶する前に)
※一度でも樫の島でハトが飛んで来たら、もうハトにエサをやらなくてもOK



1日目:◎館-1F-居間の質問時「このままやり過ごす」を選択する


2日目:□△館-1F-居間地下に行く前にるなの寝顔確認※①
    ◎館-2F-るな部屋 執事とのナツヒコ絡みの問答後の2Fイベント後、女神像前の執事に話しかけた後、るなに話しかける


3日目夜明けまで:◎るなを送ったあとるなの部屋でるなの寝顔確認→白いかげを目撃(サクヤの部屋に入る前に)


3日目:□△館-2F-るな部屋で朝、るなの寝顔確認※②
    ◎館-1F-居間のサクヤに話しかけ、「るなちゃんは…」の選択肢を選ぶ(※①と※②必要)


4日目:◎別館-温室 入って来た筈の入り口がないのを確認


-------------------------------------------------------------------------
■とこよ■

1日目:□△[サクヤ共用△]館-1Fキッチンで□冷蔵庫確認と□冷凍庫確認をしておく※[1]


2日目:◎□△坑道跡西に行く前に、村-宮司の家-奥の間で写真を調べてイベント※①
    ◎□△坑道跡西から出た後、村-宮司の家-奥の間で写真がなくなってるのを見つける(※①が必要)※②
    ◎館-1F-キッチンで冷凍庫の肉が増えてるのを確認(※[1]が必要)
    △村-???の家から持ち帰った「くまのぬいぐるみ」をとこよに渡す(るなに誘われるな部屋に行く迄)※A


3日目夜明けまで:◎[ちはや共用]館-2F サクヤの部屋をカギを返して出て女性目撃後、桃色のドアのカギ穴を覗く(ちはやの1日目※Aと2日目※Bが必要)


3日目:◎館-1F-キッチン「くまのぬいぐるみ」をとこよにあげる※B(2日目※Aが必要)
    (余談:くまちゃんをプレゼントしない場合、それなりのプチイベントが最終夜に…)


4日目夜明けまで:◎館-1F-ユウヒ部屋で顔の部分を切り取られた写真を確認


5日目:◎館-1F-ホール女神像の前に立つとこよに話しかける※C(3日目※Bが必要)
    ◎別館裏-がけでとこよに話しかける(2日目※②と※Cが必要)


6日目夜明けまで:◎館-1F-とこよ部屋 机の上の写真を調べる
         ◎館-1F-とこよ部屋 ちゃぶ台の上の写真を調べる(2日目の※①が必要)


-------------------------------------------------------------------------
■執事■
2日目:□△神社-村入口で誰かと話す前に、寄り合い所でのこぎりの柄がぬれているのを発見(※無線電話のコード切断発見が必要)※A
    ◎館-2F-タケマルの部屋 テーブルの上の灰皿を調べる
    ◎[るな用□△]館-庭での執事との問答後の2Fでのイベントの後で、1F女神像前の執事に話しかける


3日目:◎墓下地下 つきあたりの大岩の右の石版を調べる 
    ◎墓下地下の死体発見を執事に報せる


4日目夜明けまで:◎館-1F-洗面所で脱衣かごの執事の衣服を確認(裏口から外に出る前迄)※①
         ◎館-1F-居間 鬼ごっこ中居間に行き、執事にかばってもらう(※①が必要)


4日目:◎[サクヤ共用]館-2F-ホール 執事の部屋の前でサクヤと話したあと、ドアにコップを使い中の話を聞く(食堂でるなと話す前に)


5日目:◎館-2F-村に行く迄に、執事の部屋で、ベッドの執事の□△寝顔確認+□△机上の眼鏡つけひげ確認=フラグ立ての順序が逆になっても良い
    ◎館-2F-アトリエで「サクヤの杖の跡」がなくなってるのを確認(「4日目夜明けまで」~「6日目夜明けまで」可能)(サクヤの項、3日目アトリエのフラグ必要)
    ◎神社で池の水を抜いた後、池底で小岩を発見(2日目※Aが必要)

    
-------------------------------------------------------------------------
■サクヤ■
1日目:□△[とこよ共用□△]館-1F-キッチンで冷蔵庫と冷凍庫を確認しておく※A
    □△るなの部屋で空の鳥かごを確認しておく(2日目るなと話した後に部屋の窓を確認するまで)※①


2日目:□△神社-拝殿 死体を確認(神社を出て村入口で誰かに話しかける迄)※[1]
    ◎神社-拝殿 坑道跡西で拝殿のカギ入手後、拝殿で死体がないのを確認(館-2F-アトリエに入る迄に)(※[1]が必要)
    ◎館-2F-るなの部屋 るなと遊んでる最中にるなに鳥かごの事を訊く(1日目※①が必要)
    □△館-2F-アトリエでテーブル上の本を確認※A


3日目夜明けまで:◎館-2F-サクヤの部屋(るな部屋の左隣)で写真を確認


3日目:□◎館-1F-神社に行く迄にキッチンで冷蔵庫を確認(1日目※Aが必要)
    ◎[執事用□△]館-2F-神社に行く迄にアトリエで△テーブル左下の床の汚れ(杖の跡)発見 + △テーブル上の本がなくなってるのを確認(2日目※Aが必要)


4日目:◎館-2F-るなの部屋 鳥かごの前のサクヤと話す(るなの虫採りイベ開始~裏口から出る迄)
    ◎[執事共用]館-2F-ホール 執事の部屋(左端/水色のドア)の前でサクヤと話したあと、ドアにコップを使い中の話を聞く(食堂でるなと話す前に)


6日目夜明けまで:◎館-2F-るなの部屋 サクヤのステッキをそのままにしておく 
         ◎館-2F-るなの部屋 サクヤのステッキを借りる
         ◎サクヤの死


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ちはや■

この人だけ、ひみつ少な目(計5つ)&単独のひみつが少ないです



1日目:□△[とこよ共用□△]館-2F-ちはやの部屋のドアを調べる※A
    □△館-2F-るなの部屋 壁に貼られた絵を確認※①


2日目:□△館[とこよ用□△]-2F-ちはやの部屋のカギ穴を覗く(※Aが必要)※B
    □△館-2F-るなの部屋 るなに話しかける前に、壁に貼られた絵を確認(絵の2回目確認自体は1日目でなければ昼可能)※②(※①が必要)
    ◎館-2F-るなの部屋 るなと遊び中にるなに話しかけ、絵の事を訊く(※②が必要)


3日目夜明けまで:◎[とこよ共用]サクヤの部屋をカギを返して出て女性目撃後、桃色のドアのカギ穴を覗く(サクヤの部屋で出た後)(※Bが必要)


4日目夜明けまで:◎館-2F 桃色のドアのカギ穴を覗く(館-1F-勝手口から出る前に)
         □△[???用□△]館-居間地下で花びら確認(館-1F-勝手口から出てユウヒに話しかける前に)※[1]
         □△[???用□△]館-裏庭 桜の木の近くで桜の枝を確認※[2]
         ◎[???共用]※[1]と※[2]が揃えばOK=フラグ立ての順序が逆になっても良い


4日目:◎[???用□△]館-裏庭 白い柵に挟まれた場所のレンガ塀を調べる(5日目まで可能)


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■???■
 この人だけ、「ひみつ」が100%に満たなくても、TRUE/GOOD に行けます



白い石を取得する(計5個)
     1日目:◎埠頭
         ◎坑道跡-東
     2日目:◎村-西側 畑の下の方にある木のそば
     3日目:◎村-公園
     4日目:◎館-裏庭 



2日目:◎村-墓地 神社を出た後、村入口で誰にも話しかけない内に墓場で鬼と遭遇(2日目ユウヒ※①が必要)



3日目夜明けまで:□△館-1F-居間で大絵画を確認※①
         □△館-居間地下 鬼と遭遇※②
         ◎※①と※②が揃えばOK=フラグ立ての順序が逆になっても良い


4日目夜明けまで:□△[ちはや用□△]館-居間地下で花びら確認(館-1F-勝手口から出てユウヒに話しかける前に)※[1]
         □△[ちはや用□△]館-裏庭 桜の木の近くで桜の枝を確認※[2]
         ◎[ちはや共用]※[1]と※[2]が揃う=フラグ立ての順序が逆になっても良い


4日目:□△[ちはや用◎]館-裏庭 白い柵に挟まれた場所のレンガ塀を調べる(5日目まで可能)※A


6日目夜明けまで:◎別館1Fホールの、階段に一番近い所の壁のキズを調べる


TRUE:◎TRUEエピソード後、しおりを確認(4日目※Aが必要)(TRUEエピソード用のフラグには含まれていません)

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.